薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

ヴァンパイアも喜ぶ 養血類の食薬&中薬

 

 

血は気を乗せて〜気は血を率いて〜

 

 

 

パシャッ

 

ぺ「よし、。」

 

仙「お、又写真を撮っておるのか、。」

ぺ「はい、今日は養血類です。」

仙「血を養って、血虚を改善する食薬じゃな。」

ぺ「はい、春は血を養う食薬が良いのですよね。」

仙「ふむ、肝ウーッドが元気になるからのう。」

ぺ「にんじん、ほうれん草を使った薬膳も色々作りましたよね。」

仙「そうじゃのう、にんじんやほうれん草は使い易く便利な食薬じゃ。」

 

 

 

【 養血類の食薬&中薬 】

 

f:id:senninlife:20170406102106j:image

*にんじん、龍眼肉(リュウガンニク)、何首烏(カシュウ)、ぶどう、ライチ、ほうれん草、落花生

 

 

ぺ「にんじんの隣にあるのが龍眼肉、、殻付きのものです。」

仙「 中身だけ取り出して売っておるものもあるな。」

ぺ「初めて『龍眼肉』と言う名前を聞いたときは、どんなお肉なんだろうと思っちゃいましたよ。」

仙「ウハハハハ、無理もない、ロンガンとも言われておるのじゃ。」

ぺ「ライチに似た果物なんですね。」

仙「そうじゃ、貧血や、疲労にも良いし、記憶力の減退や精神安定にも良い。抗ガン、産後のむくみにも効果があると言われておるのう。」

ぺ「わぁ、、効能の多い食薬なんですね、。」

 

 

 

【 養血類   食薬 】

 

  • にんじん・ほうれん草
  • 落花生
  • 龍眼肉・ブドウ・ライチ
  • 豚のレバー・豚のハツ・豚足
  • イカ・タコ・赤貝

 

 

《 温性 》

  • 龍眼肉・ライチ
  • 豚のレバー
  • 赤貝

 

《 微温性 》

  • にんじん

 

《 涼性 》

  • ほうれん草

 

《 寒性 》

  • タコ

 

 

 

【 養血類   中薬 】

 

  • 当帰(とうき)
  • 熟地黄(じゅくじおう)
  • 何首烏(かしゅう)
  • 芍薬(しゃくやく)
  • 阿膠(あきょう)
  • 龍眼肉(りゅうがんにく)

 

 

《 温性 》

  • 当帰・龍眼肉

 

《 微温性 》

  • 熟地黄・何首烏

 

《 微寒 》

 

 

仙人問答

 

 

仙「養血類の食薬を使う時は、補気類の食薬と一緒に使うと良いな。」

ぺ「あ、そうか、気が血を生む、でしたっけ。」

仙「ふむ、『気生血』、『気は血の帥』、『血は気の母』、じゃ、。気はその働きで血を生じ、血流を率いて統率する、そして血は気を生じ、気を乗せて流れる、、。」

ぺ「気は血を率いて、血は気をのせて、、なんかロマンチック〜〜、、これが『気血同行』なんですね。だから、補気類が必要って事、、あ、でも滋陰類の食薬と一緒に使っても良いのですよね。」

仙「そうじゃ、『津血同源 』と言ってな、津液と血は同じ陰液に属し、互いに変化しあっておるのじゃ。」

ぺ「そっか、、その陰液である血が潤えば、貧血も改善され、乾燥も防げるので、お肌にも良いですね。」

仙「そうじゃな、そして血により精神を養い、安定させるのじゃ。」

ぺ「精神安定にも、、だから春先には養血類は大事なんですね。」

仙「ふむ、肝ウーッドの働きが安定するからのう。」

ぺ「肝ウーッドの為に、養血類は忘れずに、、ですネ。」

 

 

 

 

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!