薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

自家製塩麹トマトソースを使って、エビチリ

 

      体を温めて、血流を良くします

 

 

 

ぺ「ウーン、、う〜〜ん、、。」

仙「ぺんたんよ、何を唸っておるのじゃ?」

 

ぺ「あ、仙人、、、あの、実は先月、面白い夢をみたんです。」

仙「面白い夢?ほぉ、、それはどんな夢じゃ?」

 

ぺ「はい、、。マヨ・ラー騎士って言うマヨネーズの騎士、、みたいなのが現れて、私の作った薬膳に片っ端からマヨネーズをかけるんです。でもそこへオ・リーブ姫が現れ、マヨネーズを使わないでカニカマサラダを作ったりして、、それで、、。」

仙「ふむ、、キャラクターが面白そうじゃ。」

 

ぺ「へへ、そうなんです。多分、私が余分な調味料を使わないで作る料理を考えていたので、そんな夢をみたんです。」

仙「そうか、、それでその時はマヨネーズを使わないカニカマサラダ、、となったのじゃな。」

ぺ「はい、オ・リーブ姫と塩こぉ爺とレモンで、、。」

 

仙「良し、では今日はケチャップを使わない薬膳講座じゃ、皆を呼べ。」

ぺ「はい!」

 

 

 

 

仙人の薬膳講座

       〜余分な調味料を使わない〜

 

 

ざわざわ

   ガヤガヤ

 

仙「皆、久しぶりじゃ、良く集まってくれたのう。」

皆「はーい。」

 

ニコニコ

   ウキウキ

 

仙「寒くなってきたのでな、今日は体を温めるエビチリを作ろうと思う。」

皆「わー、、エビチリ、大好き〜〜!」

仙「ふむ、しかしな、今日はケチャップは使わず、、豆板醤も使わず、いたってシンプルなエビチリを作るのじゃ。」

皆「へぇ〜〜。」

 

仙「ぺんたんよ、まずはトマトソースからじゃ。」

ぺ「はい。」

 

ぺ「それでは、基本のトマトソースから作っていきます。」

仙「このトマトソースはな、色々な料理に使えて便利なソースじゃ。多めに作っておくと重宝するぞ。」

皆「はーい。」

 

ぺ「材料は、トマト、玉ねぎ、塩麹、ニンニク、唐辛子、オリーブ油、これだけです。」

皆「ほんと、シンプル〜」

 

ぺ「玉ねぎは粗みじん切り、トマトは皮ごとざく切り、ニンニクもみじん切り、唐辛子は種を取って、、。」

 

トントン

   ザクザク

 

 

ぺ「オリーブ油を入れた鍋を温め、弱火で、、ニンニクで香りを出し、、。」

 

ホワホワ

 

ぺ「あとは玉ねぎと唐辛子を入れて、じっくり炒め、。」

 

シュッシュッ

    シュッシュッ

 

仙「小さなお子がいるご家庭では、唐辛子無しで作ると良いな。」

 

ぺ「玉ねぎが透き通ってきたら、トマト、塩麹、紅花酒を入れて、、蓋をして煮込みます。」

仙「紅花酒は体を温め、血の巡りを良くするのじゃ。なければ、紹興酒でも良いぞ。」

 

グツグツ

    グツグツ

 

ぺ「2、30分煮込んだら、、出来上がり。」

 

 

ぺ「はい、塩麹トマトソース  です。」

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

塩麹を使って万能トマトソース

 

 

皆「わぁ、、美味しそう、なめてみましょ。」

 

ぺろっ

 

皆「お、美味しい、、これだけでも充分美味しい、、。」

 

仙「どうだ、美味いじゃろ。」

皆「はい、とっても、、。これだけでもオカズになります。」

皆「オムレツとかにも良さそう。」

皆「ピザにもいいわね、絶対!」

 

 

 

 

塩麹トマトソース

材料

トマト2、3個(350g前後)、玉ねぎ1/2個、

ニンニク2片、唐辛子1本、

塩麹大さじ1、紅花酒大さじ1(又は紹興酒)

オリーブ油

 

 

 

作り方

  1. ニンニクはみじん切り、玉ねぎは粗みじん切り、トマトはざく切り、唐辛子は種を取って輪切りにする。
  2. 鍋にオリーブ油を入れて火にかけ、温まったらニンニクを入れて炒め、香りが出たら、玉ねぎと唐辛子を入れて、玉ねぎが透き通るまで中火で炒める。
  3. 2にトマトと塩麹、紅花酒を入れ、蓋をして25〜30分煮詰める。

 

 

 

 

*「塩麹の作り方」はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

 

*「紅花酒」の作り方はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

 

 

仙「皆、もうこの塩麹トマトソースを使った料理のアイデアが色々出ておるようじゃが、、今日はこれで、ささっとエビチリじゃ。」

皆「はーい。」

 

るんるん

 

ぺ「えーっと、、エビの下ごしらえをして、、紹興酒と片栗粉に浸けておきます。」

 

キュッキュッ

 

ぺ「生姜はみじん切り、、ですね。」

 

トトトン

 

仙「トマトソースに玉ねぎが入っておるので、あとはエビだけでOKじゃ。」

 

 

ぺ「はい、先程のエビの水気を切って、、片栗粉をまぶし、、」

 

ジューッ

   ジューッ

 

 

ぺ「エビに火が通ったら、トマトソースを、、」

 

ドボ

    ドボッ

 

 

ぺ「最後に黒酢をひとまわし、、」

 

シャッ

 

 

ぺ「はい、完成です。自家製塩麹トマトソースでエビチリ 。」

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

塩麹トマトソースでエビチリ

 

 

 

 

ぺ「はい、皆さん、どうぞ召し上がってください。」

皆「頂きまーす。」

 

パク

   ムシャッ

 

皆「美味しい、、あっさりしてて、、でもピリッと、、。」

皆「エビもプリッと、、。」

皆「この塩麹トマトソースさえあれば、あっという間に出来ちゃうわね。」

皆「これ、、どれだけでも食べれちゃう、、。」

 

パクパク

   ムシャムシャ

 

 



 

塩麹トマトソースでエビチリ

【立法 : 温腎補陽 】

材料(2人分)

エビ12尾(200g前後)、紹興酒小さじ1、片栗粉小さじ1、

生姜5g、塩麹トマトソース大さじ5〜6、黒酢小さじ1、オリーブ油、片栗粉

 

 

 

 

作り方

  1. エビは殻をむき、背わたを取り、紹興酒と片栗粉に浸けておく。
  2. 生姜はみじん切りにする。
  3. エビの水気を切って片栗粉をつける。
  4. フライパンにオリーブ油を入れて火にかけ、温まったら生姜を入れて炒める。
  5. 香りが出たらエビを入れて炒め、火が通ったらトマトソースを入れて混ぜ合わせ、最後に黒酢をまわしかけて火を止める。

 

 

 

 

海老  助陽類

[性味/帰経 ]  温、甘/肝、腎、 脾、肺

[働き]⑴補腎壮陽 勃起不全、腰膝軟、骨痛、冷え

         ⑵温陽開胃 胃痛、食欲不振

         ⑶托毒通乳 口瘡、癰瘡腫毒、母乳分泌不足

 

トマト         清熱瀉火類

[性味/帰経 ]  微寒、甘/ 肝、脾、胃

[働き]⑴生津止渇 熱病による煩渇

       ⑵健胃消食 食欲不振、消化不良

 

玉葱  理気

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/脾、胃、肺、心

[働き]⑴健脾理気 食欲不振、下痢

    ⑵和胃消食 げっぷ、吐き気、胃もたれ

    ⑶発表通陽 発熱、悪寒

 

大蒜(ニンニク) 外用類・その他

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/脾、胃、肺、大腸

[働き]⑴健胃止痢 食欲不振、消化不良、下痢

         ⑵殺虫 寄生虫、条虫、回虫

         ⑶辛温散寒  冬の風邪

         ⑷解毒消腫(外用)  瘡瘍腫毒の初期、皮膚炎

         ⑸排膿止痒(外用)  痒み、化膿症

*注意: 蜂蜜と一緒に用いない

 

 

 

 

仙人問答

 

 

 

ぺ「仙人、、今日のトマトソースとエビチリは凄い人気でしたね。」

仙「そうじゃな、。」

 

ごそごそ

 

ぺ「皆さん、パクパク食べてて、薬膳の効能とか、、全く質問も来ませんでしたね。」

仙「そうじゃ、、。」

 

ササッ

 

ぺ「一応、書いて配ってはおきましたが、、。」

仙「良し良し。」

 

フツフツ

 

ぺ「エビは腎陽を温めるので、冬に良いですし、、妊活の方にもオススメの食薬ですよね。」

仙「そうじゃ、そうじゃ、。助陽類の食薬は腎に帰経し、腎陽を補陽するので陽虚体質、冷え性の方はもちろん、腎気虚・腎陽虚証の人の妊活にも良い食薬じゃ。腎機能が衰えて来る高齢者の方々にも良いぞ。しかし腎陰虚の場合は、唐辛子やニンニクはおススメできんのでな、この薬膳ではないぞ。」

 

ジュワーッ

 

 

ぺ「仙人、、さっきから、何やってるんですか?」

 

 

仙「ウホホッ、完成じゃ、。」

ぺ「え?」

 

 

 

 

仙「塩麹トマトソースを使って イカとホタテのペスカトーレ

 

 

[f:id:hatenablog:20170217161727j:plain:title=:alt=]

塩麹トマトソースでペスカトーレ

 

 

 

ぺ「わー、これも美味しそう!」

 

パクっ

 

仙「美味い‼️」

 

 

 

 

*「助陽類の食薬」はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

*「薬膳酒ワークショップ」のお知らせ

12月のワークショップのオススメは、『胡桃なつめ酒』(杜仲入り)です。

冬に活動が盛んになる『腎』、その腎陽を温陽する胡桃、杜仲を使い、気血を補うなつめも入れた複合酒です。

新年に向けて、気血充実、足腰バッチリ、冬の寒さもなんのその、、と言うパワフルな薬膳酒、

疲れ易い方、貧血気味の方、冷え性の方、足腰の弱い方、、におススメの薬膳酒です。

日時は、12月16日(日)14:00~16:00です。

お申込み等、詳細はこちらから↓

(日時が合わない場合は、リクエスト開催も受け付けております。下記のページよりメッセージにてお問い合わせ下さい。)

 

tabica.jp

 

 

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!