薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

プーアル茶は黒茶です

 

冬にお勧めの体を温めるお茶

 

チュンチュン  ピチュピチュ

 

ぎぃ〜

 

ぺ「こんにちは〜」

 

ざわざわ ガヤガヤ

 

マスター「いらっしゃいませ、あ、ぺんたんさん、お久しぶりですね。」

ぺ「はい、なんだか忙しくて、、。」

マスター「どうぞ、こちらのカウンター席へ。」

ぺ「はい。」

トコトコ

 

ざわざわ ガヤガヤ

ぺ「相変わらず、賑わってますね。」

マスター「おかげさまで、。ぺんたんさん、今日は何になさいますか?」

ぺ「あ、えーっと、、。」

マスター「冬にお勧めの薬膳ティのメニューです、どうぞ。」

 

menu

冬の薬膳ティ

 

 

ぺ「わ、漢字ばっかり、、。」

マスター「すいません、ちょっと薬膳っぽくしてみたんですよ。どれも体を温めるお茶ですよ。」

ぺ「じゃぁ、、陳皮の入ってるお茶を。」

マスター「わかりました。しばらくお待ちください。」

 

沸々

ドボドボ じゃ〜

ぺ「え?マスター、お湯注いで、、そのお茶、捨てちゃうんですか?」

マスター「あぁ、はい、これは洗茶と言って、烏龍茶やプーアル茶などの黒茶、発酵茶をいれるときの方法なんですよ。」

ぺ「えーなんか勿体無い気が、、。」

マスター「ハハ、ぺんたんさん、これはお茶をより美味しく飲むための方法なんですよ。」

ぺ「より美味しく?」

マスター「はい、烏龍茶やプーアル茶は茶葉が堅いですからね。堅い茶葉だとお湯が茶葉の中まで浸透しないので、その茶葉を開かせる意味があるんですよ。」

ぺ「なるほど、、。」

 

ドボドボ

マスター「それに、こうして一度熱湯を注いでおけば、茶葉が温まってお湯の温度が下がらないんですよ。」

ぺ「急須や湯呑を温めるのと同じですね。」

マスター「そうです。発酵茶は出来るだけ高い温度のお湯でいれた方がポリフェノール類が多く抽出されるのです。」

ぺ「ポリフェノール類が、、、それは重要ポイントだわ。」

 

マスター「お待たせしました。陳皮プーアル茶 です。」

 

 

f:id:senninlife:20161205104822j:image

 

ゴクッ

ぺ「美味しい、、。陳皮の香りもしっかりついてる。」

マスター「陳皮もプーアル茶もどちらも体を温めるので、気の巡りが良くなるんですよ。」

ぺ「あ、じゃぁ、食べ過ぎた時とか、飲み過ぎたときにもいいですね。」

マスター「そうです。食欲不振にも良いですし、黒茶は脂肪分を燃焼させる働きがあるとも言われていますので、脂っこいものを食べたときにも良いですよ。」

ぺ「仙人にも作ってあげようかな、、。」

マスター「食事をしながらや、食後に飲むのにも良いお茶です。」

ぺ「そうなんですね、陳皮作っておいてよかった。」

 

 

陳皮プーアル茶

材料

陳皮2g、プーアル茶2g、湯1カップ

 

 

作り方

  1. 急須、湯呑茶碗を温めておく。
  2. 急須にプーアル茶葉、陳皮を入れ、熱湯を注ぎ、1杯目のお茶は直ぐに捨てる(洗茶)。
  3. 急須に熱湯を注ぎ、蓋をして5、6分蒸らす。
  4. 湯呑茶碗に注いで戴く。 

 

 

陳皮  理気

[性味/帰経 ]  温、辛、苦/脾、肺

[働き]⑴理気和中 脾胃気滞の腹脹満、嘔吐、食欲不振、下痢

         ⑵燥湿化痰 胸苦しい、咳、多痰、喘息

  

普洱茶 

[働き]⑴体を温め、気の巡りを良くする

 

 

*「陳皮の作り方」はこちら

senninlife.hatenablog.com

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!