薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

ツルムラサキで消化機能アップ

今週のお題「もしも魔法が使えたら」

 

 

ネバネバは脾胃に良いから

 

 

ジトジト

  ベタベタ

 

ぺ「あ〜〜、なんか蒸し蒸しする、。」

 

ベタベタ

    ダラダラ

 

ぺ「あーヤダヤダ、湿邪に取り囲まれてる気分、、。」

ハッ

ぺ「でも大丈夫、、とうもろこしピラフも食べたから、湿退治はバッチリのはず、。」

 

ヒュヒューン

 

仙「ぺんたん、ほれ、今日の収穫じゃ。」

ぺ「あ、今日はマツエクしてない、、。」ほっ

 

どさどさ

 

仙「ツルムラサキじゃ。」

ぺ「わぁ、綺麗な色、、。」

仙「これで、脾胃を守って消化機能アップ、じゃ。」

ぺ「そっか、ネバネバは胃腸に良いんですよね。」

仙「確かオイルサーディンが、あったな、、あれと一緒に。」

ぺ「はい、チャチャっと薬膳、、ですね。」

 

ポキポキ

  茹で茹で

     トントン

         ささっ

 

 

 

 

ぺ「はい完成、ツルムラサキとオイルサーディンのサラダ  です。」

 

 

f:id:senninlife:20170623164017j:image

 

 

 

仙「よし、これはグッドな組み合わせじゃぞ。」

 

パクッ

仙「うまい!」

 

パクッ

ぺ「ほんと、美味しい、、。ツルムラサキがツルツルしてる〜〜。」

 

 

 

ツルムラサキとオイルサーディンのサラダ

材料(2人分)

ツルムラサキ100g、玉ねぎ1/4個、オイルサーディン6尾、塩、レモンスライス2枚

 

 

作り方

  1. 玉ねぎは薄切りにし、水に晒す。
  2. ツルムラサキは葉と茎を分け、沸騰した湯に塩ひとつまみを入れて茎を茹で、その後葉も茹で、冷水にとる。
  3. 玉ねぎとツルムラサキの水気をしっかり切って、器に盛りオイルサーディンをのせる。
  4. オイルサーディンのオイルと塩をかけ、レモンを添えて頂く。

 

 

オイルサーディン(鰯) 補気

[性味/帰経 ] 温、甘/ 脾

[働き]⑴補益気血  気血虚弱、息切れ、めまい、むくみ

 

ツルムラサキ(落葵)

[性味/帰経 ]寒、酸/ 大腸

[働き]⑴解熱消炎、滋養、大小腸をよく通じさせる

 

玉葱  理気類

[性味/帰経 ]  温、辛、甘/脾、胃、肺、心

[働き]⑴健脾理気 食欲不振、下痢

    ⑵和胃消食 げっぷ、吐き気、胃もたれ

    ⑶発表通陽 発熱、悪寒

 

 

 

 

仙人問答

 

 

仙「湿気を退治しながらも、脾気が弱らぬように気をつけねばならんからのう。」

ぺ「はい、それでオイルサーディン、、なのですね。」

仙「そうじゃ。イワシで気を補う、そしてオイルを一緒に使えば、ツルムラサキのβ−カロテンもしっかり吸収されるという訳じゃ。」

 

ぺ「ちょっとオードブル風のオシャレなサラダになりました。」

仙「気の巡りを良くする玉ねぎも使ったから、ますます消化機能アップじゃ〜〜。」

ぺ「はい、気を補ったので、、さっきまでのダラダラ感も抜けて来ました。」

 

シャキッ

 

 

仙「よし、では、お題を出しておこうかのう。」

ぺ「え?お題?」

仙「修行も2年目に入ったのじゃから、これからはたまにお題を与えよう〜。」

ぺ「えー、やめてくださいよ、はてなブログじゃあるまいし、、お題なんて、、。」

仙「ウハハハハ、お題『夏バテ&梅雨バテ防止薬膳』じゃ。」

ぺ「えーーーーーー、そんなぁ、、。」

 

ふっ

 

ぺ「もしも魔法が使えたら、、、どんな薬膳だって、あっという間に作れちゃうのになぁ〜、、。」

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!