薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

中医薬膳学に基づき、薬食同源、医食同源で仙人のような健康長寿を目指します。

ウルウル潤う 滋陰類の食薬&中薬

 

 

ビュッフェでの亀ゼリーは忘れずに

 

 

パラパラ パラパラ

 

ぺ「よし、これをまとめて、、。」

 

サラサラ  サラサラ

 

 

ヒュヒューン

 

仙「ぺんたんよ、何を書いておるのじゃ。」

ぺ「はい、今日は滋陰類の食薬と中薬を書きだして資料を作っておこうかと、、。」

仙「ほぉ、それは熱心な事じゃな。」

ぺ「はい、新人君にココットの説明もしてないので、これを渡して役立ててもらおうと思って、、。」

 

サラサラ  サラサラ

 

仙「補益類は、補気類・助陽類・養血類・滋陰類の4つじゃ。前回、補気類の資料を作ったのじゃったな。」

ぺ「はい、補益類って、気・血・陰・陽を補うので、先ずはこれが重要かなって、。」

仙「そうじゃのう、気・血・陰・陽を補う事で、体質を改善し、病気への抵抗力が高まるからのう。」

 

ぺ「あ、そうだ、写真も撮っておこうっと、。」

 

パシャッ

 

 

【 滋陰類の食薬&中薬 】

 

f:id:senninlife:20170407110806j:image

*小松菜・アスパラガス・白キクラゲ・チーズ・百合根・いちご・黒胡麻・麦門冬・枸杞子・松の実・卵

 

 

 ぺ「補気類の食薬と違って、涼性や寒性の食薬、中薬も増えてますね。」

仙「滋陰類は体の陰液を補う食薬じゃからのう、陰虚の改善に良いのじゃ。」

ぺ「血も陰液なんですよね。」

仙「そうじゃ、陰液とは、精・血・津液(しんえき)の事じゃ。」

ぺ「それで、養血類と一緒に使ったりするのですね。」

仙「ふむ、そうじゃな、貧血がひどい場合は、滋陰+養血(+補気)、津液不足の場合は、滋陰+清熱じゃ。」

ぺ「滋陰+清熱、、それがこの前のココットの組み合わせ、。」

仙「そうじゃ、陰虚体質の人に良い組み合わせじゃ。」

ぺ「夏になって、汗をいっぱいかいたときにも、良いですね。」

仙「その通り。」

 

 

【 滋陰類   食薬 】

 

  • 白きくらげ
  • 松の実・白ごま・黒ごま・ひまわりの種
  • 玉子・烏骨鶏・うずら卵・鴨の卵
  • 豚肉・鴨肉・イノシシ・馬肉・ロバ肉・うさぎ肉
  • 牛乳・チーズ・
  • 亀肉・スッポン
  • アワビ・牡蠣・マテ貝・ムール貝・ホタテ
  • 百合根・枸杞子
  • 小松菜・アスパラガス・イチゴ

 

《 温性 》

 

《 微温性 》

  • アスパラガス

 

《 涼性 》

  • 鴨の卵・鴨肉・イチゴ

 

《 寒性 》

  • 馬肉・マテ貝

 

《 微寒性 》

  • 百合根

 

 

 

【 滋陰類   中薬 】

 

  • 麦門冬(ばくもんどう)
  • 沙参 (しゃじん)
  • 石斛(せっこく)
  • 玉竹(ぎょくちく)
  • 黄精(おうせい)
  • 女貞子(じょていし)
  • 桑椹(そうじん)
  • 百合(びゃくごう)
  • 枸杞子
  • 亀板(きばん)
  • べっ甲(スッポンの甲)
  • 黒胡麻

 

《 涼性 》

  •  女貞子

 

《 寒性 》

  • 桑椹・亀板・べっ甲

 

《 微寒性 》

  • 麦門冬・沙参・石斛・百合

 

 

 

 

仙人問答

 

 

ぺ「仙人、日本ではあまり、と言うか殆ど食べないお肉も載ってますね、ロバ肉とか亀とか、、。」

仙「そうじゃのう、。」

 

ぺ「あ、でも亀ゼリーって食べた事あります。」

仙「美味いじゃろ?」

ぺ「中華のビュッフェに行った時に見かけたんです。真っ黒で始めはびっくりしたのですが、味は見た目ほどではなく、、でも人気なくて、皆さん食べてなかったですよ、杏仁豆腐やごま団子が人気で、、。」

仙「そうか、それは残念な事じゃ。亀ゼリーは『亀苓膏(きれいこう)』と言ってな亀の腹甲や生薬で作られた薬膳デザートじゃ。」

ぺ「薬膳デザート、。」

仙「そうじゃ、美肌、美顔、デトックス、便秘、夏バテ、解熱等々、様々な効能があるのじゃ。」

ぺ「えー、美肌、美顔、、、もっといっぱい食べておけば良かったー。」

仙「缶詰めも売っておるぞ。」

ぺ「そうなんですね、よし、今度缶詰めを買ってこようっと、。」

 

 

フラフラくたくた補気ッチャえ! イライラうつうつ理気ッチャえ!